お知らせ

沖視協だより第407号(令和5年9月)テキスト版

1.上半期が終わります
会長 知花 光英
秋分の候、暑かった今年の夏も、そろそろお別れでしょうか!どことなく小さい秋を感じられるようになりました。皆様お元気にお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
私事、4年ぶりに親族との旧盆を過ごすことが出来ました。おもちゃやゲーム機の奪い合いでキャンキャン言っていたチビちゃん達も、いつの間にか声変わりをし、静かにテレビのナイター観戦!しばし野球談議に花を咲かすも、オッチャン達へ缶ビールの振る舞いをする気配り…!心・体の成長ぶりは、コロナ禍社会4年の長さを実感いたしました。
また、ウークイの帰路中、あちらこちらでエイサーの道ジュネーが見られ、これまた4年ぶりの太鼓ドンドン、チムドンドンの風景でした。
さて、早いもので今年度も上半期が終了します。沖視協の行事は下半期に集中します。沖視協だよりも、行事の案内・報告とコロナ禍前の内容に戻りつつあります。各事業、皆様のご参加心よりお待ち申し上げます。
クロイワツクツクにコオロギと涼しげな秋の虫の音も聴こえるようになりました。何をするにも絶好の季節。皆様の実り多き秋をお祈り申し上げます。
 
2.沖縄点字図書館利用者・ボランティア・職員交流会開催報告
伊佐 由香里
去る8月11日(金・祝日)10時より、沖視協3階研修室にて「沖縄点字図書館 利用者・ボランティア・職員交流会」を開催しました。当日は、職員も含め総勢32名の参加で、数年ぶりの交流会となりました。
点字用紙を再利用して作るコップ敷きには、皆さん難しさを感じながらも「あれ?なにか外れたよ。ここを通すの?」と同じグループの人たちと、ああでもない、こうでもないと言いながら取り組んでいました。イントロとクイズのコーナーでは「(曲名が)ここまで出かかっているのに!」と、思い出しきれないことにもどかしさを感じている人もいました。また、参加者特典として色々なジャンルで用意したデイジー図書厳選パックを当日借りて帰る方が多くいました。
参加された方々からは「交流がテーマだった今回、とても楽しかった」「点字図書館の事業についても知りたかった」「点訳した本を読んだ利用者の方と偶然話ができて、とても楽しかった」という感想をいただきました。
約3カ月前から職員で案を出しながら、様々な準備に取り組んできた交流会でした。各図書を製作するボランティア、利用する方、その橋渡しをする職員、というそれぞれが今回楽しんでもらえたようで良かったです。ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。
 
3.令和5年度 避難訓練報告
屋部 雅音
8月7日(月)に法人事務局、点字図書館、マッサージセンターによる避難訓練を実施しました。この訓練では1階の給湯室から出火したことを想定して、各階における避難経路の確認や役割分担、模擬的なシナリオを通じて、チームワークの重要性を再認識する機会となりました。今後、施設内における安全意識や、緊急事態への備えに対する意識をさらに高めるためにも、継続して実施していければと思います。
避難訓練終了後には、2階・3階の非常用避難器具の確認や、消火器の設置場所も確認しました。
 
4.気づく・対処する―職員研修会報告
福里 成美
8月24日(木)14時から15時30分までZoomによるオンラインで職員研修会を開催しました(15名参加)。日本視覚障害者団体連合点字出版所の清水智子氏を講師として「今日から始める!支援者のセルフケア講座」と題した研修は、講師の落ち着いたトーンで進行しました。
ストレス。よく耳にする言葉で「打倒!ストレス」と思いがち。今回の研修会では、自分の心が落ち着いている状態を風船にたとえ、風船に圧をかけるもの(心に影響を与えるもの)をストレッサー、それによっておこる反応をストレス反応と呼ぶことを学びました。私のストレッサーってどんなものがあるの?書き出してみるとたくさん出てきます。
次に、ストレッサーによるストレス反応に対処するコーピング(軽減行動)にはどんなことがあるのだろう?書き出してみるのですが、なかなか出てこない。結果、ストレッサーの数に対してコーピングが驚くほど少ないことに気付かされました。ストレッサーとコーピング。時々書き出してみるのも、今の自分を知るのに良いかもしれませんね。
この時点でたくさんの気づきがありましたが、最大は講師のガイドによる瞑想です。ほんの数分の瞑想ですが、自分の呼吸に注意を向けながら進む瞑想で、太ももに置いた手の重みや暖かさには「ホントに私の体なの?」と心の中で自問自答。瞑想から戻ったときは、身体が、特に頭がスッキリしました。
公私共に慌ただしく生きる私たち。「打倒!ストレス」ではなく、静かに自分の呼吸に注意を向け、身体に語りかける時間を、数分でも意識的にとることが大切だと感じました。そんな時間を積み重ねて行きたいです。
      
5.「高橋福治先生偲ぶ会」のご案内
高橋福治先生が昭和49年12月31日に亡くなられて今年で50回忌になります。皆様へのご案内は4年ぶりです。
在りし日の高橋先生を皆様と一緒に偲びたいと思います。
是非、ご参加くださいますようご案内致します。
日 時:10月26日(木)10時~12時
場 所:日本基督教団「沖縄教区霊園」
申込先:沖視協事務局 電話 098-863-2997(担当:上原・外間)
※準備の都合がございますので、参加希望の方は10月20日(金)までにご連絡ください。
  
6.福祉機器展・独演会・盲導犬啓発イベントのお知らせ
新型コロナ感染症に伴う影響を受け、中止されてきました福祉機器展を4年ぶりに開催致します。今回は、視覚障害者用の福祉機器展・iPhone体験会・全盲落語家による独演会や、盲導犬啓発イベントとして盲導犬歩行体験やフォーラムがあり、事前申込が必要になるところもございます。
開催日:11月5日(日)
会 場:沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)
【福祉機器展】
県民ギャラリースタジオ…福祉用具展示・(株)Ashirase
県民アトリエ…メガネ1番・東江メガネ
こどもアトリエ…iPhone体験会・センスプレーヤー・PTR3・PTN3
【独演会】
美術館講座室…全盲落語家による独演会(各回30分)
①10時10分 ②11時10分
【盲導犬啓発イベント】
博物館実習室…盲導犬歩行体験(日本ライトハウス)
フォーラム(沖縄ハーネスの会)10時・15時の2回
※施設内及び敷地内での喫煙、飲食物の持ち込みは厳禁。
申込受付:10月10日(火)から
独演会…(各回)申込定員50名
盲導犬啓発イベント…盲導犬歩行体験8名
フォーラム(各回)申込定員20名
iPhone体験会(各回30分)※要予約
①11時30分 ②13時 ③13時45分 ④14時30分
⑤15時15分 ⑥16時 ⑦16時30分
申 込 先:沖視協事務局 電話 098-863-2997(担当:島袋・外間)
     
7. 第36回沖視協音楽発表大会の開催について
ここ数年、新型コロナ感染症に伴う影響を受けて、開催できない状況が続いておりました、沖視協音楽発表大会。今年度は、どなたでも参加できることを目的としたカラオケ部門のみの発表会として開催いたします。ジャンルは問いません。審査や表彰もありません。楽器演奏、複数人での参加も可能です。皆様、どうぞお気軽にご参加ください。
日 時:令和5年11月26日(日)
受 付: 9時30分
開催時間:10時~13時
会 場:沖縄市福祉文化プラザ 2階 交流ホール
〒904-2171 沖縄市高原7丁目35-1
電話 098-930-1692
定 員:30名(定員に達し次第、締め切り)
参加費:出演者のみ500円(会場使用料・資料代・飲み物代等)
※今回、昼食時間はありません。お弁当の用意もございません。
申込み:電話での申し込み。10月23日(月)から受付開始。
氏名・曲名・連絡先等をお知らせください。
申込先:沖縄県視覚障害者福祉協会 電話098-863-2997 
(担当:大城・上原・仲松)
※カラオケの機械で検索できない曲は、ご遠慮ください。申込後の曲目変更は不可。
  
8. 新刊紹介
点字図書
320 被災経験の聴きとりから考える 東日本大震災後の日常生活と公的支援
土屋 葉、岩永 理恵、井口 高志、田宮 遊子 5巻 762ページ
4人の研究者が、5年間にわたって調査に入り続け、東日本大震災以前からあった脆弱性、被災のその日、今の暮らしのあり様を丹念に聴きとる中から、支援のあり方を考える。
    
498 自分のこころとうまく付き合う方法
アリス・ジェームズ、ルーイ・ストウェル 3巻 332ページ
からだが健康ならいいってわけじゃない。からだと同じように、こころの健康状態も常に変化していく。具合が良くて落ち着いているときもあれば、調子が悪くてイライラしちゃうときだってある。自分の頭の中はいまどんな状態でどんな気分か、どう考えてどう行動しているか。こころのしくみを知って、こころの健康について考えるにはどうすればいいかを、わかりやすく解説する。
  
913 二ノ丸(にのまる)くんが調査中
石川 宏千花 2巻 218ページ
「ねえ、きみ。こんな都市伝説、知ってる?」今日(きょう)太(た)のクラスメイト、風変わりな二ノ丸くんが調べているのは、不思議でこわい都市伝説。「記憶をなくせるトンネル」「アンジェリカさん」など、全4話からなる連作短編集。
  
913 恋話ミラクル1ダース
にかいどう 青 2巻 284ページ
今朝、花村マモルが教室に入ってきたとたん、わたしはギョッとした。授業中も気になってしかたがなかった。花村の頭に、赤いチューリップの花が咲いていたから…。第1話「思いの丈フラワーズ」ほか、未良来(ミラクル)中学校をとりまく 全12話を収めたコイバナ短編集。
    
デイジー図書
093 沖縄怪異譚大全 いにしえからの都市伝説
小原 猛 6時間42分
「私は美しく死ぬ」という言葉を残して亡くなった老女。死後60年経ち、その墓を開けると…。沖縄のさまざまな市町村史や字誌などに収録されている怪異譚を、出典を明らかにしながら紹介する。
   
361 差別はたいてい悪意のない人がする 見えない排除に気づくための10章
キム ジヘ 10時間5分
差別を差別として認識できない「悪意なき差別主義者」はいかにつくられるのか、どのように差別が不可視化され「正当な差別」として偽装されるのかを考察。そして、差別にどう向き合うかを検討する。
  
490 月刊 人間医学 2023年8月号
人間医学社薬局 3時間44分
首の健康、すべての病は胃腸から始まる(上)、体がだるい(下)ほか
     
<サピエ図書館オンライン・リクエストランキング>
*点字図書ベスト10(2023年8月1日から31日までの集計)
1位 ハンチバック 市川 沙央 1巻
2位 こうすれば、夜中に目覚めずぐっすり眠れる 山下 あきこ 2巻
3位 神様たちのお伊勢参り 竹村 優希 3巻
4位 点字技能検定試験の対策 過去問題(第21回)の正答と解説 日本点字技能師協会編 1巻
5位 嘘つきジェンガ 辻村 深月 4巻
6位 アメリカでおばあちゃんになった私 KYOKO PETERS 2巻
7位 真珠とダイヤモンド 下 桐野 夏生 4巻
8位 真珠とダイヤモンド 上 桐野 夏生 5巻
9位 灯台からの響き宮本 輝 6巻
10位 母の待つ里 浅田 次郎 5巻
   
*デイジー図書ベスト10(2023年8月1日から31日までの集計)
1位 木挽町のあだ討ち 永井 紗耶子 10時間38分
2位 暗闇のセレナーデ 黒川 博行 8時間40分
3位 白い闇の獣 伊岡 瞬 11時間26分
4位 地図と拳 小川 哲  21時間41分
5位 なんとかしなくちゃ。青雲編 恩田 陸 11時間33分
6位 いのちの十字路 南 杏子 10時間28分
7位 越境刑事 中山 七里 10時間28分
8位 踏切の幽霊 高野 和明 10時間 7分
9位 猪牙の娘 佐伯 泰英 6時間50分     
10位 魔女と過ごした七日間 東野 圭吾 12時間37分
  
<サピエ図書館オンライン・ダウンロードランキング>
*デイジー図書ベスト10(2023年8月1日から31日までの集計)
1位 キツネ狩り 寺嶌 曜 12時間58分
2位 いのちの十字路 南 杏子 10時間28分
3位 白い闇の獣 伊岡 瞬 11時間26分
4位 猪牙の娘 佐伯 泰英 6時間50分
5位 灰色の階段 堂場 瞬一 9時間43分
6位 ザ・ミッション 堂場 瞬一 10時間41分
7位 ぼんぼん彩句 宮部 みゆき 7時間23分
8位 越境刑事 中山 七里 10時間28分
9位 チコちゃんの素朴なギモン365 NHK「チコちゃんに叱られる!」制作班監修 13時間27分
10位 砂の宮殿久坂部 羊 12時間52分
  
9. お知らせ
(1)沖視協10月行事予定
10月1日(日)第36回九盲連あはき研修会(宮崎県)
2日(月)マッサージセンタースタッフ会議
10日(火)・11日(水)第48回全国視覚障害者情報提供施設大会(山形県)
17日(火)職員会議・マッサージセンター会議
26日(木)高橋福治先生偲ぶ会
28日(土)・29日(日)第51回九州視覚障害者STT大会(宮崎県)
    
(2)女性部よりお知らせ
①ヨーガ教室
日 時:10月5日(木)・12日(木)・19日(木)10時~11時
場 所:沖視協3階研修室
持 参:バスタオル
参加費:1回500円
    
 ②ダンス・コーラス
日 時:10月22日(日)
場 所:沖視協3階研修室
時 間:コーラス14時~15時 ダンス15時30分~16時30分
   
10. ありがとうございました(令和5年8月1日~31日)
事業活動協力金
個人 1件 10,000円
   
11. 編集後記
朝夕の時間帯は秋めいているような空気感がしてきましたが、日中の日差しや暑さは、まだまだ続いていますね。
さて、9月は防災月間となっています。沖縄の自然災害の多くは台風ですが、先日の台風6号、まさかの折り返し進路で長い時間台風となりました。停電されたご家庭も多くあったようですね。被害にあった方へ心よりお見舞い申し上げます。台風の場合には予想進路を確認しながら、備えることはできますが、自然災害は想像を遥かに超える場合があります。地震などいつ起きるか予想がつかない災害もあります。今月は家庭内や職場内での防災対策を考え、備え準備する月間にしたいと思います。皆様、いざという時の備えはいかがでしょうか。
事務局長 玉城 和也
    
令和5年度『沖視協だより』は、「社会福祉振興基金」の助成により墨字版・点字版・録音版を作成しています。 
表紙のイラスト 「月見をしている3匹のウサギ」

施設情報

社会福祉法人 沖縄県視覚障害者福祉協会の外観

社会福祉法人 沖縄県視覚障害者福祉協会

所在地 〒900-0014
沖縄県那覇市松尾2-15-29
TEL 098-863-2997
FAX 098-863-2555
開館時間 月~金(8:30~17:30)
休館日 土日・祝日・慰霊の日・旧盆(旧暦7月15日)・年末年始(12月29日~1月3日)

沖縄点字図書館(福祉センター2階)

所在地 〒900-0014
沖縄県那覇市松尾2-15-29
TEL 098-866-0222
FAX 098-866-0292
開館時間 月~金(8:30~17:30)
休館日 土日・祝日・慰霊の日・旧盆(旧暦7月15日)・年末年始(12月29日~1月3日)

沖縄はり・灸・あん摩マッサージセンター

所在地 〒900-0014
沖縄県那覇市松尾2-15-29
TEL 098-863-8986
営業時間 10:00~17:30 ※土日祝日も営業しております。
受付時間 9:00~16:30 ※予約が埋まり次第受付終了
休日 旧盆(旧暦7月15日)・年末年始(12月29日~1月3日)

アクセス

(市外線)松尾バス停下車
県庁向け松尾十字路より左折(南向け)約300m
那覇高前バス停下車
開南向け那覇高校十字路より左折(北向け)約350m
開南バス停下車
那覇高校向け那覇高校十字路より右折(北向け)約450m
モノレール県庁前駅
モノレール県庁前駅より約850m
ページの上へ戻る