Menu
施設の概要
設置・経営者 |
社会福祉法人沖縄県視覚障害者福祉協会 |
法人認可年月日 |
昭和32年12月17日 |
施設認可年月日 |
昭和47年5月15日 |
点字図書館の主な業務
- 図書(点字・デイジー)の製作・貸出
- ボランティア(点訳・音訳)の養成
- 中途視覚障害者への点字指導
- 点訳・音訳プライベートサービス
- 対面朗読(事前申し込みが必要です。読みたい本・資料はご持参下さい。)
- 点字印刷(点字名刺、各種団体の資料等、会議等の資料)
- その他相談事業
点字図書館の特色
図書製作
蔵書の充実を図るため、点訳音訳ボランティアによる図書製作をしています。
さわる絵本・拡大写本の作成
主に視覚障害のある幼児・児童向けに盲学校と連携をとりながら活動しています。
郵送による貸出
対象が視覚障害者であるため、閲覧利用のほか郵送貸出をしています。
送料は無料です。
よくある質問
- Q貸出対象者は?
- A身体障害者手帳の交付を受けた視覚障害者。
身体障害者手帳をお持ちでなくても、疾病等により視覚による読書に困難がある方については、ご相談ください。
- Q登録するには?
- A来館・電話・メール・お手紙によるお申し出により、障害者手帳(等級)の確認など登録手続きを行います。
- Q図書を借りるには?
- A貸出の申込みは来館・電話・メール・手紙で出来ます。来館受取か郵送で貸し出しします。送料は無料です。
- Q何冊借りられる?
- A1回6タイトルまでです。
- Q何日借りられる?
- Aお手元に届いてから2週間です。他に予約の方がいない場合には延長することもできます。その際はご連絡ください。
- Q点字名刺を作りたい。
- A出来上がった名刺をお持ち下さい。その名刺に入れる点字をご相談頂き製作します。詳細はお問合せ下さい。
- Q返却するには?
- A郵送袋の表に宛名カードが入っています。それを裏返すと点字シールが貼っている面になり図書館宛になるので近くのポストかまたは郵便局で返送してください。送料は無料です。
新刊案内 2023年1月号
点字図書
316
書名 |
個人情報保護法ハンドブック |
著者 |
個人情報保護委員会編 |
巻数 |
1巻 56ページ |
内容 |
個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)について、法律に規定された用語、守るべき4つの基本ルール、罰則などを解説したハンドブック。
|
335
書名 |
フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン |
著者 |
内閣官房ほか編 |
巻数 |
1巻 178ページ |
内容 |
事業者とフリーランスとの取引について、法令の適用関係を明らかにするとともに、法令に基づく問題行為を明確化するために策定されたガイドライン。
|
367
書名 |
はじめてのジェンダー論 |
著者 |
加藤 秀一(かとう しゅういち) |
巻数 |
5巻 816ページ |
内容 |
人はなぜ、女か男かという性別にこだわるのか。その〈分類〉をいかに意味づけ、社会制度に組み込んでいるのか。〈分類〉する実践に着目したジェンダー論の入門書。
|
933
書名 |
<おめでたこぶた その1>四ひきのこぶたとアナグマのお話 |
著者 |
アリリン・アトリー |
巻数 |
2巻 232ページ |
内容 |
木かげの小道のほとりで、四匹のこぶたのきょうだいが、親代わりのアナグマと幸せに暮らしています。なかでもとびきり元気な末っ子のサムは、いつも好奇心旺盛。「幸運」をさがしに旅に出たり、森にたきぎ集めに行って川でおぼれそうになったり…。想像力が広がる全6話を収録。
|
989
書名 |
火の鳥ときつねのリシカ チェコの昔話 |
著者 |
木村 有子(きむら ゆうこ) |
巻数 |
3巻 470ページ |
内容 |
苦難の歴史を持つチェコの人々に今も愛される、知恵と勇気に満ちた昔話を集めました。きつねの導きで王子が宝物を手に入れる表題作、切り株の赤ちゃん「オテサーネク」、妖精にさらわれる「スモリーチェク」など、選りすぐりの24話。独特の不気味な雰囲気がただよい、深い味わいや骨太の面白さが伝わります。
|
デイジー図書
108
書名 |
ハーバーマス(人と思想 176) |
著者 |
小牧 治(こまき おさむ)、村上 隆夫(むらかみ たかお) |
時間 |
8時間33分 |
内容 |
戦後のドイツの哲学と社会学の発展に大きな影響を与えてきた、哲学者・社会学者ユルゲン・ハーバーマス。彼の思想をわかりやすく紹介する。 |
108
書名 |
三木 清(みき きよし)(人と思想 177) |
著者 |
永野 基綱(ながの もとつな) |
時間 |
10時間47分 |
内容 |
20世紀前半の思想家・三木清は、天皇制国家体制をフィクションと読み切り、理論と心情、個人と社会を統一しようと努めた。彼の生涯と思想を解明する。 |
108
書名 |
アッシジのフランチェスコ(人と思想 184) |
著者 |
中山 喜代市(なかやま きよし) |
時間 |
10時間52分 |
内容 |
13世紀に生きたアッシジのフランチェスコ。キリスト教とイスラム教の二極対立の中で、他宗教との対話を試み、平和の実現に尽力した彼の生涯を描く。 |
108
書名 |
ジョン・スタインベック(人と思想 188) |
著者 |
中山 喜代市(なかやま きよし) |
時間 |
10時間52分 |
内容 |
アメリカの文豪ジョン・スタインベック。彼の描く小説の文学的源流は、聖書や神話などに根ざし、豊かな芸術性をもつ。彼の生涯とその魅力を解き明かす。 |
130
書名 |
フランスの高校生が学んでいる10人の哲学者 |
著者 |
シャルル・ペパン |
時間 |
3時間42分 |
内容 |
理想主義者であるプラトン、革命的哲学者のカント…。フランスの哲学者が、古代ギリシャから近代まで、ヨーロッパの哲学者10人を通史的に紹介する。 |
369
書名 |
ヤングケアラー 介護する子どもたち |
著者 |
毎日新聞取材班 |
時間 |
8時間36分 |
内容 |
家族の看護や看病を担う子どもを指す「ヤングケアラー」。その実態をインタビューを元にまとめる。さらに、取材の過程や現場でのやり取り、迷いを綴る。 |
490
書名 |
月刊 人間医学 2022年12月号 |
著者 |
人間医学社薬局(にんげんいがくしゃやっきょく) |
時間 |
4時間9分 |
内容 |
特集1 猫と腎臓病(2)、ワクチン後遺症、身近な食薬(29)リンゴほか |
493
書名 |
つらい痛みを自分で改善!女性の「腰椎すべり症」 |
著者 |
岩貞 吉寛(いわさだ よしひろ) |
時間 |
2時間38分 |
内容 |
女性に多いといわれる「腰椎すべり症」による腰痛を自分で改善するための「マッケンジー法」。そのエクササイズと心の持ち様を、日本での第一人者が解説する。 |
498
書名 |
ひとさじで免疫力が上がる発酵しょうが健康レシピ |
著者 |
マスジマ トモコ |
時間 |
1時間52分 |
内容 |
皮ごとすりおろしたしょうがをビンに詰めて冷蔵庫に入れておくだけ。毎日のドリンクに、主菜に、副菜に、おやつに、ひとさじ加えるだけでおいしく、健康になれる「発酵しょうが」の作り方と使い方を紹介します。 |
675
書名 |
会社のSNS担当になったらはじめに読む本 Twitter Instagram Facebook LINE |
著者 |
落合 正和(おちあい まさかず) |
時間 |
4時間42分 |
内容 |
企業アカウント運用の教科書。SNSを活用したマーケティングで成果を出すために、SNS運用に必要な基本的知識から事例、具体的な施策までをわかりやすく解説。炎上リスクへの備え方も説明する。 |
783
書名 |
前だけを見る力 失明危機に陥った僕が世界一に挑む理由 |
著者 |
松本 光平(まつもと こうへい) |
時間 |
4時間27分 |
内容 |
トレーニング中、事故で右目の視力を失ったプロサッカー選手の著者。選手として復帰するべくトレーニングに励む彼が、これまでの歩みを語る。 |
810
書名 |
日本語はこわくない |
著者 |
飯間 浩明(いいま ひろあき) |
時間 |
2時間47分 |
内容 |
「ご苦労さま」と「お疲れさま」のどちらを使う?「よろしかったでしょうか」は間違い?『三省堂国語辞典』の編集委員が日本語のコツを解説する。 |
914
書名 |
まどわく |
著者 |
桃井(ももい) かおり |
時間 |
3時間38分 |
内容 |
小さい窓、目の汗、私の捨てた女 他。全17篇収録。 |
914
書名 |
卵を抱えて |
著者 |
桃井(ももい) かおり |
時間 |
5時間10分 |
内容 |
桃井かおりの原点を探して、幻のエッセイ第2作目の文庫化。 |
施設情報
沖縄点字図書館(福祉センター2階)
所在地 |
〒900-0014
沖縄県那覇市松尾2-15-29 |
TEL |
098-866-0222 |
FAX |
098-866-0292 |
開館時間 |
月~金(8:30~17:30) |
休館日 |
土日・祝日・慰霊の日・旧盆(旧暦7月15日)・年末年始 |
アクセス
- (市外線)松尾バス停下車
- 県庁向け松尾十字路より左折(南向け)約300m
- 那覇高前バス停下車
- 開南向け那覇高校十字路より左折(北向け)約350m
- 開南バス停下車
- 那覇高校向け那覇高校十字路より右折(北向け)約450m
- モノレール県庁前駅
- モノレール県庁前駅より約850m