お知らせ

沖視協だより第406号(令和5年8月)テキスト版

1.ビールにアイス
会長 知花 光英
 もう「地球温暖化」ではなく、「地球沸騰化だ」との声。初めて聞く言葉ではあるが、実に納得させられる暑さ。
 皆様、お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。残暑お見舞い申し上げます。
 さて、そんな暑さをビールやアイスなど、それぞれの好みで涼をとられている方も多いことかと存じます。かくいう私は、アルコールに甘党という困った二刀流でございます。まず、アルコールにつきましては野球ファン定番の「ビールを片手にナイター観戦」なのですが、甘党につきましては「何がどうして」と、色々自己分析をした結果、以下の持論となりました。
 6人兄弟で育ち、お菓子やアイスの買い置きはきりがなく、おやつは親の計画的与えもの!度が過ぎると、当時問題になった人工甘味料「チクロ」の混入に脅され、我慢させられたものです。
 また、盲学校では寄宿舎生活をしていた為、おやつは週に1度はあったかどうかの時代。中でも月1、2回の破れ饅頭と最中の日は、何よりご馳走でした。
 余談になりますが、そんな楽しみのおやつも意地悪先輩に取り上げられたり、かと思えばお裾分けする優しい先輩もおり、今となっては良き思い出の寄宿舎生活です。そんなこんなで甘い物に飢えた時代を過ごした反応が、今の私になったのでしょう。特にアイスは、子供の頃より今の方が多く食べているのではと呆れるほどの甘党です。皆様はいかがでしょうか…!そこで、アイスに関する気になる記事を見つけましたので紹介しておきます。
 1、アイスクリームの甘味料や香料から発がん物質が検出されたと、世界保健 機構が発表。ただ、今のところ人体に及ぼす数値ではなく、製造メーカーや消費者に対し、パニックにならないよう伝えている。
 2、コンビニ店員さんからのご忠告「コンビニで、特に若い女性がアイスや牛乳を買うのはヤメテー」と、レジを打ちながらの叫び。
 アイスや牛乳は、自宅が近く、一人暮らしを明かす買物。ストーカーのターゲットになるという。自身も被害にあった体験から心の叫びで、敵は喫煙所でしっかり物色していたとの事。
 暑い1日の頑張り、自分へのご褒美。そんな事まで気にしないといけない世の中、治安の悪化を実感する記事でした。
 
2.第55回九州盲女性研修会(大分大会)報告
盲女性部長 津波古 ヨシ子
 第55回盲女性研修会(大分大会)は、去る7月30日(日)に大分センチュリーホテルを会場に開催されました。
 4年ぶりの現地開催で、沖視協事務局より上原さんと津波古が参加しました。
 10時受付の後、歩行訓練士の神屋郁子氏による研修1「歩行訓練について」の講演がありました。歩行訓練を申し込んで訓練を受けるまで、半年~1年もかかる地域もあるそうです。訓練を受けたいときにすぐに対応できるよう、努力しているとの話もありました。沖視協に確認すると早めに訓練の調整は出来るとの事でした。見えない人、見えづらい人も、自宅でのゴミ出しの練習からお願いしてはいかがでしょうか。
 午後からの研修2「笑顔がスタートライン」とレポート発表は、台風6号が沖縄に向かっている為、残念ながら参加することができませんでした。来年は福岡県で開催されます。
  
3.日本卓球バレー連盟より「卓球バレー体験教室」のご案内
 「卓球バレー」は障がいの有無や程度、年齢・性別に関わらずプレーすることが可能であり、また場所の制限も少なく道具も安価であることから、いつでも、どこでも、誰とでも一緒に、気軽に楽しむことができるインクルーシブスポーツとして、地域における障がい者スポーツ・生涯スポーツ推進への活用が期待される種目です。
 そこでこの度、沖縄県浦添市で卓球バレー体験教室を開催し、卓球バレーの魅力を知ってもらうことを契機に、障がいの有無に関わらず、当たり前にスポーツをする「生涯スポーツ」の広がりと、地域における障がい者が日常的にスポーツを楽しむ場の定着、さらには多様な人たちが互いに認め合う共生社会実現に繋がることを期待し、様々な団体と連携を図りながら、卓球バレーの普及を進めたいと考えています。
 ※卓球バレーとは、卓球台をコートにして、台から5.7cm上げたネットの下を、金属球が入った音の鳴るボールを転がして打ち合う競技。
 1チーム6人制で、椅子、または車イスに座った状態で卓球台を囲み、ボールを木の板のラケットで相手コートに打ち返します。
 基本的にはバレーボールのルールに準じ、卓球台からボールが落ちるか、3打以内に返球できなかった場合に、相手の得点となります。(編集者追記)
期 日:令和5年10月9日(祝・月)10時30分~15時
会 場:サン・アビリティーズうらそえ
主 催:日本卓球バレー連盟
参加資格:障がいのある方、支援者、卓球バレーに興味のある方
日 程:受付10時30分~10時55分 講義11時~12時 体験会13時~15時
参加料:無料(講義と体験会の両方に参加した方で、希望者には日本卓球バレー連盟公認卓球バレー指導者3級審判員認定証を発行します。発行費用として1,000円が必要となります。)
申込期限:令和5年9月29日(金)
申込方法:申込書に必要事項を記入の上、メールまたはFAXでお申し込み下さい。
お申込・お問合せ先
特定非営利活動法人 沖縄県障がい者スポーツ協会
電話:098-880-2459 FAX:098-987-0819
メール:opsa@shospo.okinawa
  
4. 新刊紹介
点字図書
169 なぜ人はカルトに惹かれるのか  脱会支援の現場から
瓜生 崇 3巻 456ページ
自らも入信と脱会を経験した著者が、カルトとはそもそも何か、どうして人はカルトに入るのかを考察し、脱会支援に関わる中で考えてきたことを記す。
  
320 特定商取引に関する法律
e-Gov法令検索2022年11月 3巻 524ページ
特定商取引を公正にし、損害の防止を図ることにより、購入者等の利益を保護し、国民経済の健全な発展に寄与することを目的とした法律。令和2年5月29日改正。
  
デイジー図書
090 けーし風(かじ) 第118号
新沖縄フォーラム刊行会議 5時間22分
特集 ケアをめぐる沖縄のいま

092 ぼくの沖縄〈復帰後〉史プラス 増補改訂
新城 和博 5時間3分
小学4年生の僕は、1円玉の軽さに馴染めなかった-。1972年の日本復帰から現在まで、沖縄で起こった印象的な出来事を個人の思い出とクロスして描くユニークな沖縄現代史。2014年以降の出来事を加える。
  
368 山口組分裂抗争の全内幕
盛力 健児、西岡 研介、鈴木 智彦、伊藤 博敏、夏原 武 13時間28分
なぜ割れた?大義はどちらに?山口組分裂が明確になった2015年8月からの約2カ月間、両組織の中枢から末端までを駆け回り、分裂の背景とリアルタイムで進行していく暗闇の姿を記録したドキュメンタリー。
  
490 月刊 人間医学 2023年7月号
人間医学社薬局 3時間39分
特集1 過敏性腸症候群(4)、長引く痛み、体がだるい(上)ほか
  
<サピエ図書館オンライン・リクエストランキング>
*点字図書ベスト10(2023年7月1日から31日までの集計)
1位 こうすれば、夜中に目覚めずぐっすり眠れる 山下 あきこ 2巻
2位 やさしい猫 中島 京子 7巻
3位 「愛犬ミルキーの特技」と13の童話 たのくら 清  2巻
4位 新版 点字技能ハンドブック 視覚障害に関わる基礎的知識 谷合侑 黒崎恵津子 5巻
5位 トミーとタペンスの大冒険 秘密機関 アガサ クリスティー 嵯峨静江訳 5巻
6位 灯台からの響き 宮本 輝 6巻
7位 行きたくない 阿川 せんり ほか 4巻
8位 仕立屋お竜 岡本 さとる 3巻
9位 食王 楡 周平 7巻
10位 ソンジュの見た星 リ ソンジュ 野沢佳織訳 5巻
  
*デイジー図書ベスト10 (2023年7月1日から31日までの集計)
1位 魔女と過ごした七日間 東野 圭吾 12時間37分
2位 鎌倉署・小笠原亜澄の事件簿 鳴神 恭一 6時間53分
3位 キツネ狩り 寺嶌 曜 12時間58分
4位 汝、星のごとく 凪良 ゆう 11時間41分
5位 君のクイズ 小川 哲 5時間11分
6位 小説すずめの戸締まり 新海 誠 7時間58分
7位 [合成音]街とその不確かな壁 村上 春樹 18時間31分
8位 スカーレット・レター 五十嵐 貴久 6時間18分
9位 灰色の階段 堂場 瞬一 10時間 4分
10位 砂の宮殿 久坂部 羊 12時間52分
  
<サピエ図書館オンライン・ダウンロードランキング>
*デイジー図書ベスト10 (2023年7月1日から31日までの集計)
1位 魔女と過ごした七日間 東野 圭吾 12時間37分
2位 暗闇のセレナーデ 黒川 博行 8時間40分
3位 間 茨木 保 5時間56分
4位 樹林の罠 佐々木 譲 9時間34分                     
5位 砂の宮殿 久坂部 羊 12時間52分
6位 赤い月の香り 千早 茜 6時間27分
7位 荒ぶるや 空也十番勝負 9 佐伯 泰英 7時間42分
8位 仇討ち物語 新版改訂版 池波 正太郎 5時間26分
9位 闇夜に吠ゆ 大門 剛明 6時間13分
10位 感染捜査 2 吉川 英梨 12時間43分
  
5. お知らせ
(1)沖視協9月行事予定
9月1日(金)マッサージセンタースタッフ会議
14日(木)第37回九州視覚障害者情報提供施設大会(長崎県)
19日(火)職員会議・マッサージセンター会議
    
(2)女性部よりお知らせ
ヨーガ教室・ダンス・コーラス9月はお休みです。
  
6. 編集後記
 台風による影響・被害が、復旧・回復に向かっていることを祈っています。しばらく台風の季節は続きますので、引き続き、気象情報には十分に関心を持ち、必要な対策をしながら過ごしましょうね。
 さて、皆さんの夏休みの思い出といえば何ですか?私の夏休みイベントで思い出すのは早朝のラジオ体操ですが、今年の我が家の夏休みイベントは、某工業高校のオープンキャンパスへの参加でした。就職時に即戦力になれるよう、専門的な内容を3年間取り組むとのこと。専門科目体験コーナーでは、高校生の先輩たちが中学3年生の参加者をサポートしてくれました。先輩の高校生には落ち着いた対応や道具類の扱い方など、既に「職業人」の姿を感じました。3年間で身につくであろう技術や、精神的成長を見せてもらえた一日でした。参加者である当の本人は慣れない工具類の扱いに、精神的にも体力的にもエネルギーを使い果たしたようでした。どんな選択をするのでしょうね…。
点字図書館長 福里 成美
令和5年度『沖視協だより』は、「社会福祉振興基金」の助成により墨字版・点字版・録音版を作成しています。 

表紙の写真 「ビアガーデンのカウンターに並ぶ地酒瓶ビール」

施設情報

社会福祉法人 沖縄県視覚障害者福祉協会の外観

社会福祉法人 沖縄県視覚障害者福祉協会

所在地 〒900-0014
沖縄県那覇市松尾2-15-29
TEL 098-863-2997
FAX 098-863-2555
開館時間 月~金(8:30~17:30)
休館日 土日・祝日・慰霊の日・旧盆(旧暦7月15日)・年末年始(12月29日~1月3日)

沖縄点字図書館(福祉センター2階)

所在地 〒900-0014
沖縄県那覇市松尾2-15-29
TEL 098-866-0222
FAX 098-866-0292
開館時間 月~金(8:30~17:30)
休館日 土日・祝日・慰霊の日・旧盆(旧暦7月15日)・年末年始(12月29日~1月3日)

沖縄はり・灸・あん摩マッサージセンター

所在地 〒900-0014
沖縄県那覇市松尾2-15-29
TEL 098-863-8986
営業時間 10:00~17:30 ※土日祝日も営業しております。
受付時間 9:00~16:30 ※予約が埋まり次第受付終了
休日 旧盆(旧暦7月15日)・年末年始(12月29日~1月3日)

アクセス

(市外線)松尾バス停下車
県庁向け松尾十字路より左折(南向け)約300m
那覇高前バス停下車
開南向け那覇高校十字路より左折(北向け)約350m
開南バス停下車
那覇高校向け那覇高校十字路より右折(北向け)約450m
モノレール県庁前駅
モノレール県庁前駅より約850m
ページの上へ戻る