お知らせ

沖視協だより第425号(令和7年3月)テキスト版

1.弥生三月
会長 知花 光英
 春分の候、お元気にお過ごしでいらっしゃいますでしょうか!暑さ寒さも彼岸まで!沖縄でも久しぶりに冬らしさを感じ、皆さまも春を待ち遠しくされていたかと思います。ムドゥイビーサにワカリビーサ、時折りぶるっとくる寒さがあるかもしれません。どうぞご自愛のほどお過ごしください。
 さて、弥生三月「春は出会いと別れの季節。」先日、母校沖縄盲学校の卒業式に招かれ、出席して参りました。40年以上にもなる私たち時代と比較するのもいかがなものかと思いますが、古き時代を懐かしみ、今時を羨ましく思いながらの卒業式。2階建て校舎で、2階部分の五つの部屋の壁を取っ払い、全校生徒約140人がぎゅうぎゅう詰めだった卒業式が、二度に渡る新校舎の改築を経て、立派な体育館で広々とした式場。すっかり小規模校にかわってしまったが、在校生から卒業生一人ひとりに思い出のエピソードやお祝いのメッセージが送られるシーンは感動そのものでした。当時、どの学校でも「仰げば尊し」や「蛍の光」が定番だった贈る歌も、昨今は各学校世相にあった歌が歌われているようです。ちなみに今年の沖盲はかりゆし58の「オワリはじまり」という素敵な歌でした。他校とは違い、10年以上もお世話になる母校。我が師への恩、そして我が子の成長を見る保護者の皆さま、涙なしではいられない様子でした。高等部普通科そして専攻科卒業される皆さん、卒業誠におめでとうございます。今後のご活躍ご祈念申し上げます。

2.おきなわマラソンマッサージボランティア報告
屋部 雅音
 2月16日(日)に沖縄市の沖縄県総合運動公園にて「第30回2025おきなわマラソン」が開催され、沖縄県はり・きゅう・マッサージ師会と共催でマッサージボランティア活動を行いました。
 大会当日は21名の施術師が11時半から15時までに200名以上のランナーのマッサージを行いました。マッサージを受けたランナーからも笑顔や感謝の言葉が聞かれ、疲れた体と心を癒していました。今回、参加された皆さん、お疲れ様でした。

3.第78回九州盲人福祉大会報告
会長 知花 光英
 第78回九州盲人福祉大会(宮崎県大会)は、2月16日(日)・17日(月)の両日宮崎市内のニューウェルシティ宮崎にて開催されました。標記大会に沖縄から会長の知花、田場上理事、仲宗根義美評議員、津波古ヨシ子評議員(女性部長)、宮城朗(スポーツ部担当)、そして事務局から玉城事務局長、職員の外間恵美の7名が参加しました。大会は、1日目理事会・全体会・代議員総会・各部会(スポーツ・女性・青年)、2日目は、大会式典・全体会報告・記念講演・閉会行事の内容で進行し、令和6年度九盲連事業報告・並びに令和7年度事業計画、各団体からの提出議案が審議・承認されました。また、記念講演では、竹下日視連会長による「中央情勢について」のテーマで、昨今の視覚障害者関連の福祉制度、教育、就労などについて貴重なお話を拝聴することが出来ました。
 ※沖縄からの提出議案
 1 重度障害者等就労支援特別事業の実施を、全国の自治体宛て国からの働きかけを要望する。
 2 航空運賃の割引率を船舶・バス等と同じ50%にするよう要望する。
なお、令和7年度の大会は大分県で行われます。

4.沖視協だより・県広報「美ら島沖縄」テープ版製作の終了について
 毎月、沖視協だより・県広報「美ら島沖縄」をご利用いただきありがとうございます。沖視協だより1月号・2月号でもお知らせしておりますが、3月号をもちまして沖視協だより・県広報「美ら島沖縄」テープ版の製作が終了となります。4月号よりCD版への切り替えをご希望の方は、沖視協までご連絡くださいますようお願いいたします。
申込先:沖視協 電話098-863-2997

5.新刊紹介
点字図書
159 中学生のためのテストの段取り講座
坂口 恭平(さかぐち きょうへい) 3巻 418ページ
中学生の娘から「テスト勉強のやり方がわからない」と言われたお父さんが伝えたのはたった1つ、「テスト勉強のスケジュール表を作る」こと。段取りを覚えると、テストの成績が上がるだけではなく、大人になって自立して生きていく力にもなります。学校では教えてくれない、世界が変わる魔法の「時間割り」の組み立て方。

480 それでもがんばる!どんまいなもふもふどうぶつ図鑑
今泉 忠明(いまいずみ ただあき) 1巻 140ページ
思わず抱きしめたくなるもふもふの毛をまとった動物たち。でもその毛を放って おくと巨大な毛玉化してしまうウサギや、重くて動けなくなってしまうヒツジなど、もふもふゆえの悩みもあるのです。クスッと笑える習性や不思議な体について、解説していきます。

913 妖怪コンビニ2 化けねこ店長vsコンビニ害獣
令丈(れいじょう) ヒロ子 2巻 190ページ
人外専門「ツキヨコンビニ」で、新メニューを考えるセンスが認められ、コンビニ・アドバイザーに就任したアサギ。お月見イベントの企画で忙しくしていたアサギやうめ也店長の前に、小さい女の子のユーレイ・ゆうちゃんが現れた。仲良くなったゆうちゃんや常連客たちを招いたイベント当日、事件が起こってしまい…。コンビニ害獣の正体とは?

デイジー図書
095 首里城 象徴になるまで
沖縄タイムス首里城取材班 3時間14分
琉球という独立国の歴史を体現する象徴としてあり続けた首里城。2019年10月31日の火災後の人々の思いを点描し、首里城がどのように「象徴」になっていったのかをまとめる。『沖縄タイムス』連載を単行本化。

490 月刊 人間医学 2025年2月号
人間医学社薬局(にんげんいがくしゃやっきょく) 3時間31分
特集1・外に出て、光を浴びる、特集2・エスカルゴエキス、新・元気術(228)孤独は必然、中庸会、酸化しない体づくり(下)ほか

492 ビジュアルで学ぶ筋膜リリーステクニック Volume2
Til Luchau(ティル ルカウ) 12時間33分
筋を包む筋膜の問題に起因する可動域障害や痛みを解決するためのテクニックを記載したビジュアルテキスト。Volume2は、軸骨格に関する患者愁訴に用いるマニュアルセラピーのアプローチを提示する。

596 寒天・ゼリー&冷たいデザート 冷やすだけ!お手軽おやつの決定版!
主婦の友社 4時間12分
寒天・ゼラチンで作るデザートから、市販の素を使ったデザート、甘さ控えめでヘルシーな和のおやつ、夏においしい冷たいデザート&ドリンクまで、簡単&ヘルシーな涼感たっぷりおやつを紹介します。

650 樹木(じゅもく)が地球を守っている
ペーター・ヴォールレーベン 12時間49分
長年、ドイツで森林の管理をしてきた著者が、雨量や気温を適切な状態へと調整する樹木の秘められた力を明かし、環境問題の解決へ手がかりを示す。

913 家政夫くんは名探偵! [2]
楠谷 佑(くすたに たすく) 8時間41分
連続放火事件の対応で大忙しの恩海警察署。刑事の怜は久しぶりの休みの日に、顔馴染みの家政夫の光弥を呼ぼうと考えるが…。料理・掃除・謎解きなんでもこなす優秀な家政夫とお疲れ刑事が難事件を綺麗に解決!

913 二ノ丸くんが調査中 [2]
石川 宏千花(いしかわ ひろちか) 3時間17分
「やめておいたほうがいい、都市伝説を試すのは」今日太のクラスメイト、風変わりな二ノ丸くんが調べているのは、不思議でこわい都市伝説。「おたけさんのねがい」「透明人間の名札」など、全4話からなる連作短編集。

913 歌われなかった海賊へ
逢坂 冬馬(あいさか とうま) 13時間11分
1944年、ナチ体制下のドイツ。父を処刑された少年は、体制に抵抗する少年少女と出会う。差別や分断が渦巻く世界での生き方を問う、歴史青春小説。声優の小林親弘(こばやしちかひろ)による朗読。

913 さやかに星はきらめき
村山 早紀(むらやま さき) 13時間24分
はるか遠い未来。月面都市で暮らす編集者は、クリスマスをテーマにした本を作ることになり…。地球を離れ宇宙に生きる人類の、愛に満ちた連作短編集。声優の紺乃千鶴(こんのちづる)による朗読。

913 遊びをせんとや 古田織部断簡記(ふるたおりべだんかんき)
羽鳥 好之(はとり よしゆき) 10時間19分
江戸初期、茶人の頂点に立つ男・古田織部が自害した。18年後、彼の最後の茶会記が見つかる。彼を師と仰ぐ毛利秀元は、その死の真相究明に動く。

923 両京十五日(りょうきょうじゅうごにち) 1
馬 伯庸(バ ハクヨウ) 21時間59分
15世紀の中国、明の時代。北京から南京に遣わされた皇太子は爆発による襲撃を受ける。さらに北京にいる皇帝も命を狙われていることを知り…。
923 三体 3(上)
劉 慈欣(リュウ ジキン) 17時間27分
異星文明の地球侵略に対抗する計画の裏で、極秘の計画が進行していた。その決断が人類の命運を揺るがす。声優の祐仙勇(ゆうせんいさむ)による朗読。

923 三体 3(下)
劉 慈欣(リュウ ジキン) 18時間14分
シリーズ完結。2017年度ローカス賞SF長篇部門、中国科幻(かこう)銀河賞特別賞受賞。

933 グレイラットの殺人
M.W.クレイヴン 16時間35分
サミット開催が迫るなか、関係者が殺された。捜査を命じられた刑事ワシントン・ポーは3年前の強盗殺人事件との関連を疑い…。2022年英国推理作家協会(CWA)賞イアン・フレミング・スティール・ダガー賞受賞。声優の藤井剛(ふじいごう)による朗読。

933 彷徨える艦隊(かんたい) 12
ジャック・キャンベル 16時間52分
黒い艦隊を撃破した元帥が侵攻輸送艦隊をともなって帰還した。政府に陰謀の証拠を提出したが、証拠の隠滅を望む者たちに狙われ…。第3部開幕。

963 シャードッグ・ホームズ 1
イサック・パルミオラ 1時間48分
喧嘩ばかりの「きょうだい」のもとに、飼い主と会話ができて人の心も読めるエスパー犬がやってきた。ある日、悪い大人にエスパー犬がさらわれ…。

<サピエ図書館オンライン・リクエストランキング>
*点字図書ベスト10 (2025年2月1日から28日までの集計)
1位 鬼の哭く里 中山 七里 5巻
2位 秘密の花園 下 バーネット 3巻
3位 俺たちの箱根駅伝 上 池井戸 潤 6巻
4位 俺たちの箱根駅伝 下 池井戸 潤 5巻
5位 韓国ドラマ食堂 あの名シーンを食べる! 本田 朋美 ほか 2巻
6位 日本酒の大図鑑 全国編 定番から通好みまで全国の日本酒約600本 友田 晶子 ほか 7巻
7位 見えないボクと盲導犬アンジーの目もあてられない日々 栗山 龍太 2巻
8位 あきない世伝 金と銀 8 瀑布篇 高田 郁 4巻
9位 架空犯 東野 圭吾 7巻
10位 心変わり 小杉 健治 4巻
           
*デイジー図書ベスト10 (2025年2月1日から28日までの集計)
1位 できるCopilot in  Windows 清水 理史 できるシリーズ編集部 11時間16分
2位 架空犯 東野 圭吾 15時間35分
3位 センスプレーヤー活用術 デイジー編 ラビット 編 4時間14分
4位 悪逆 黒川 博行 15時間54分
5位 現実主義勇者の王国再建記 12 どぜう丸 6時間50分
6位 夜刑事 大沢 在昌 7時間19分
7位 流言 武商繚乱記 3 上田 秀人 6時間15分
8位 迷惑な終活 内館 牧子 8時間36分
9位 孤高の人 上 新田 次郎 12時間43分
10位 孤高の人 下 新田 次郎 11時間47分

<サピエ図書館オンライン・ダウンロードランキング>
*デイジー図書ベスト10 (2025年2月1日から28日までの集計)
1位 生殖記 朝井 リョウ 8時間50分
2位 架空犯 東野 圭吾 15時間35分
3位 今さらこんなこと他人(ひと)には聞けない辞典 日本の常識研究会編 11時間38分
4位 クスノキの女神 東野 圭吾 9時間13分
5位 陰からの一撃 警視庁追跡捜査係 12   堂場 瞬一 11時間19分
6位 凍空と日だまりと おもみいたします あさの あつこ 10時間 1分
7位 四つの白昼夢 篠田 節子 6時間37分
8位 [シネマ・デイジー]シティーハンター Vol.6 北条 司 原作 こだま 兼嗣 監督 2時間27分
9位 イシュタムの手 法医学教授・上杉永久子 小松 亜由美 8時間51分
10位 日本橋恋ぞうし おるうの嫁入り 馳月 基矢 6時間18分


6.お知らせ
(1)沖視協4月行事予定
  1日(火)辞令交付式
  4日(金)マッサージセンタースタッフ会議
 15日(火)職員会議・マッサージセンター会議

(2)女性部よりお知らせ
 ①ヨーガ教室
  日 時:4月3日(木)・10日(木)・17日(木)・24日(木)10時~11時
  場 所:沖視協3階研修室
  持 参:バスタオル
  参加費:1回500円

②ダンス教室・コーラス教室
  4月はお休みです。

7.ありがとうございました(令和7年2月1日~2月28日)
事業活動協力金(敬称略・順不同)
個人 2名 15,000円
企業 8件 135,000円

コザ信用金庫 30,000円
医療法人青空会てるや眼科クリニック 10,000円
医療法人社団千時 ちはる眼科 10,000円
JAおきなわ  10,000円
JA沖縄中央会 10,000円
全国共済農業協同組合連合会沖縄県本部JA共済連沖縄 10,000円
医療法人ガレンの会浦添さかい眼科 50,000円
医療法人にしき会やえせ眼科 5,000円

沖縄点字図書館一般寄付
個人1件 10,000円

8.編集後記
 年が明けて早いもので3月に入ってしまいました。3月といえば卒業式シーズンですね。我が家の高校生も3月で卒業となりました。子供の成長や、月日が経つのが年々早く感じています。さて、皆さんの卒業式で歌った卒業ソングといえばどんな歌だったでしょうか。「蛍の光」や「仰げば尊し」などが定番だった私の時代とは違い、最近は様々な楽曲が歌われるようになっています。旅立ちや友人との別れなどを、未来に向けた前向きな歌詞の曲が歌われている気がします。これから新しい環境へ飛び込んでいく不安もあると思いますが、それぞれが選んだ道で思いっきり色んなことに挑戦して欲しいなと学生たちの卒業の歌を聞いていました。
事務局長 玉城 和也

令和6年度『沖視協だより』は、「社会福祉振興基金」の助成により墨字版・点字版・録音版を作成しています。
表紙の写真「石垣で羽を休めるオオゴマダラ」

施設情報

社会福祉法人 沖縄県視覚障害者福祉協会の外観

社会福祉法人 沖縄県視覚障害者福祉協会

所在地 〒900-0014
沖縄県那覇市松尾2-15-29
TEL 098-863-2997
FAX 098-863-2555
開館時間 月~金(8:30~17:30)
休館日 土日・祝日・慰霊の日・旧盆(旧暦7月15日)・年末年始(12月29日~1月3日)

沖縄点字図書館(福祉センター2階)

所在地 〒900-0014
沖縄県那覇市松尾2-15-29
TEL 098-866-0222
FAX 098-866-0292
開館時間 月~金(8:30~17:30)
休館日 土日・祝日・慰霊の日・旧盆(旧暦7月15日)・年末年始(12月29日~1月3日)

沖縄はり・灸・あん摩マッサージセンター

所在地 〒900-0014
沖縄県那覇市松尾2-15-29
TEL 098-863-8986
営業時間 10:00~17:30 ※土日祝日も営業しております。
受付時間 9:00~16:30 ※予約が埋まり次第受付終了
休日 旧盆(旧暦7月15日)・年末年始(12月29日~1月3日)

アクセス

(市外線)松尾バス停下車
県庁向け松尾十字路より左折(南向け)約300m
那覇高前バス停下車
開南向け那覇高校十字路より左折(北向け)約350m
開南バス停下車
那覇高校向け那覇高校十字路より右折(北向け)約450m
モノレール県庁前駅
モノレール県庁前駅より約850m
ページの上へ戻る