お知らせ

沖視協だより第419号(令和6年9月)テキスト版

1.相次ぐテレホンサービスの終了
会長 知花 光英
 その昔、台風銀座と言われた南西諸島も、今では熱帯低気圧発祥の地と変わり、発達した台風は本州方面へ北上する事が多くなりました。これも気候変動が原因なのでしょうか! 先の台風10号、各地で大きな風水害をもたらしてしまいました。被災地の皆様には衷心よりお見舞い申し上げます。
 さて、通信システムの開発はまさに日進月歩、家庭に固定電話すらなかった時代から、今や電話機一人1台の時代! 電話の恩恵は、社会はもちろん人々の暮らしを便利で豊かな物に…。
 ところが、そんな「もしもし」の電話社会も、いよいよネット社会に移行され、数々のテレホンサービスが終了するようです。
 大手通信会社NTTは、177番の天気予報と104番の電話番号案内を、近々サービス終了すると発表。また、金融機関においても、残高の確認や送金が電話にて行えたテレホンバンキングサービスの終了を相次いで発表。
 携帯電話の普及により、番号案内の利用回数はたしかに減ったものの、まだまだ立派なユーザーだっただけにサービスの終了は残念です。
 177番についても、旅行や出張先の気象情報に最新の台風情報、そして潮の干満から気温・降水確率まで重宝していただけに淋しいものです。
 ただ、Z世代と言われる皆さんにこのような電話サービスについて尋ねると、利用どころか、サービスの存在すら知らないとのこと! これでは、サービスの終了も仕方のないことかと、昭和のおじさんもアップデートが必要のようです。
 なお、同じ電話番号案内で無料のサービスの「ふれあい案内」と「点字電話帳」の発行は継続を検討中とのことです。
 季節は秋分、彼岸の入りとなりました。暑さもそろそろ終わりに近づく頃でしょうか! 皆様の「小さい秋」は見つかりましたでしょうか!
 
2.令和6年度 避難訓練の報告
屋部 雅音
 8月5日(月)に法人事務局、点字図書館、マッサージセンターによる避難訓練を実施しました。今回の訓練では正面玄関を出火箇所として、建物裏口からの避難経路の確認や役割分担、模擬的なシナリオを通じて、安全や緊急事態への備えに対する意識をさらに高める機会となりました。
 避難訓練終了後には、館内における非常用避難器具の確認や消火器の設置場所も確認しました。今後も継続して実施していきたいと思います。
 
3.高橋福治先生偲ぶ会のご案内
上原 清美
 在りし日の高橋先生の思い出やエピソードを語り合いながら、皆様と共に偲びたいと思います。是非、ご参加くださいますようご案内いたします。
日 時:10月24日(木)10時~12時
場 所:日本基督教団「沖縄教区霊園」
申込先:沖視協事務局 電話 098-863-2997(担当:上原・奥浜)
※準備の都合がございますので、参加希望の方は10月18日(金)までにご連絡ください。
 
4.新入職員の挨拶
後上里 信人
 始めまして。8月20日より沖縄点字図書館に勤務することになりました、後上里 信人(しいうえざと のぶひと)と申します。慣れないことも多く緊張する毎日ですが、点字図書館の利用者の皆様の充実した読書ライフのお手伝いができるよう、一生懸命頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します。
 
5.Ashirase(あしらせ)体験歩行の報告
屋部 雅音
 8月1日から31日までAshirase(あしらせ)体験歩行を実施しました。体験した方の感想としては「進む方向や曲がる方向を振動でナビゲーションしてくれるので歩きやすかった」「周辺のお店や施設を音声で知らせてくれるので助かる」「これまでの白杖歩行とは違って、誰かと一緒に歩いているような感覚になった」など、好意的な意見が多かったです。その他、要望として「位置情報の精度をもっと上げてほしい」「日常生活用具の支給対象になってほしい」などの意見もありました。
 今秋、新モデルの「あしらせ2」が発売予定になっています。これまでのあしらせよりもデザインや位置情報の精度が向上したモデルとなっているようです。興味がある方はお気軽にお問合せください。
 今回、あしらせの貸し出しにあたり、ご協力頂いた株式会社Ashirase様にこの場を借りてお礼申し上げます。
 
6.新刊紹介
 
点字図書
093 祭祀のウソ・ホント  あなたの拝みは大丈夫?
渡久地 十美子 2巻 444ページ
おやめなさい!無駄なユタ買い。誰にもできる霊の外し方。神の通り道や霊の通り道は存在しない。原因を取り除く拝みは一度だけ。ユタが拝所巡り勧めるのはウソ。
 
789 多喜男くん「弱み」を「強み」に変え、私は私以上になれた。
牛くぼ たきお 3巻 442ページ
世界の柔道家を魅了した盲目の天才柔道家・牛窪多喜男の素顔を紹介。19歳で失明、すべてを失い引きこもった牛窪が、県民栄誉賞、旭日双光章を授与されるまでに生まれ変わったワケ、幸せな人生のコツを語る。
 
デイジー図書
094 琉球列島の鳴く虫たち 新訂版
大城 安弘 7時間39分
初版本では琉球列島のコオロギ・キリギリス・バッタ等の鳴く虫たち128種について写真を添えて解説した。新訂版では、未記載種を含め琉球列島から記録されている殆どの149種について解説、さらに15種に新たに学名や和名を与え、琉球列島の直翅目昆虫の分類体系を新たに掲載している。
 
180 仏僧ハライ百問答集
尼 8時間35分第一章 仏教、第二章 僧侶、第三章 ハライ(二次創作(考察)の章です)
 
198 神の代理人
塩野 七生 16時間35分
十字軍結成に心血を注いだ知識人ピオ二世。サヴォナローラと対峙したアレッサンドロ六世。自ら軍隊を組織し陣頭に立ったジュリオ二世。メディチ家出身のレオーネ十世…。権力の中枢を生きたローマ法王の実像を描く。
 
407 世界を変えた実験と研究 歴史と失敗から学ぶ大発見のヒント
齋藤 勝裕 6時間35分
人類は歴史上で直面してきた多くの課題を科学で解決しようと試みてきた。錬金術から最新の科学まで、失敗と成功を繰り返してきた科学の歴史を紐解き、多彩な実験と研究から生まれた成果とその原理をやさしく解説する。
 
424 聞いて聞いて!音と耳のはなし
高津 修、遠藤 義人 43分
音は震える空気の波。大きな音は大きくうねり、高い音は細かく震える。2つの耳で聞くと、いきいきと立体的に聞こえるんだよ-。音のプロが、音のひみつと耳のはたらきを語る絵本。
 
482 私の職場はサバンナです!
太田 ゆか 5時間52分
肉食動物の想像を超えたサバイバル、サバンナを支える縁の下の力持ち…。南アフリカ政府公認の日本人女性サファリガイドが、サバンナの動物たちの生態や、環境保護の最前線、人と自然が共生するために大切なことを伝える。
 
490 月刊 人間医学 2024年8月号
人間医学社薬局 3時間49分
ストレスと社会(1)、燕の巣エキス、新・元気術(222)面倒くさいは敵ほか
 
519 さようならプラスチック・ストロー
ディー・ロミート 40分
海をよごし、海で暮らす生きものたちをおびやかすプラスチック・ストロー。ストローの発明と改良の歴史、プラスチックごみの影響や環境問題の解決策などを描く。SDGsを考え行動するための絵本。
 
913 二ノ丸くんが調査中
石川 宏千花 3時間8分
「ねえ、きみ。こんな都市伝説、知ってる?」今日太のクラスメイト、風変わりな二ノ丸くんが調べているのは、不思議でこわい都市伝説。「記憶をなくせるトンネル」「アンジェリカさん」など、全4話からなる連作短編集。
 
<サピエ図書館オンライン・リクエストランキング>
*点字図書ベスト10 (2024年8月1日から31日までの集計)
1位 スピノザの診察室 夏川 草介 4巻
2位 NHK将棋講座 NHKサービスセンター 2巻
3位 宇宙と物質の起源 高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所 編 12巻
4位 かがみの孤城 辻村 深月 9巻
5位 傲慢と善良 辻村 深月 7巻
6位 水車小屋のネネ 津村 記久子 8巻
7位 明日、世界がこのままだったら 行成 薫 5巻
8位 久遠の檻 天久鷹央の事件カルテ 7 知念 美希人 5巻
9位 ツミデミック 一穂  ミチ 3巻
10位 向日葵色のフリーウェイ 赤川 次郎 4巻
            
*デイジー図書ベスト10 (2024年8月1日から31日までの集計)
1位 脳科学捜査官真田夏希 19 鳴神 響一 6時間24分
2位 夏空 東京湾臨海署安積班 今野 敏 6時間12分
3位 守護者の傷 堂場 瞬一 14時間10分
4位 犬は知っている 大倉 崇裕 6時間37分
5位 現実主義勇者の王国再建記 6 どぜう丸 9時間53分
6位 サンショウウオの四十九日 朝比奈 秋 4時間13分
7位 俺たちの箱根駅伝 下 池井戸 潤 9時間1分
8位 鳥居の向こうは、知らない世界でした。5 友麻 碧 5時間21分
9位 武士の流儀 10 稲葉 稔 5時間47分
10位 一夜 隠蔽捜査 10 今野 敏 7時間36分
 
<サピエ図書館オンライン・ダウンロードランキング>
*デイジー図書ベスト10 (2024年8月1日から31日までの集計)
1位 天使の牙 大沢 在昌 17時間21分
2位 鬼の哭く里 中山 七里 9時間17分
3位 夏空 東京湾臨海署安積班 今野 敏 6時間12分
4位 スピノザの診察室 夏川 草介 7時間11分
5位 ウソみたいだけど本当にあった歴史雑学 青山 誠 6時間9分
6位 ドクター・デスの再臨 中山 七里 8時間17分
7位 緊立ち 警視庁捜査共助課 乃南 アサ 13時間19分
8位 レンジャー・ガール! 女性自衛官・小牧陽は地獄を這い進む 綾坂 キョウ 7時間26分
9位 マスコミが報じない“公然の秘密” 大村 大次郎 5時間34分
10位  彷徨う者たち 中山 七里 7時間36分
         
7.お知らせ
(1)沖視協10月行事予定
4日(金)マッサージセンタースタッフ会議
15日(火)職員会議・マッサージセンター会議
24日(木)高橋福治先生偲ぶ会

(2)女性部よりお知らせ
①ヨーガ教室
日 時:10月3日(木)・10日(木)・17日(木)・24日(木)・31日(木)10時~11時
場 所:沖視協3階研修室
持 参:バスタオル
参加費:1回500円
 
②ダンス教室・コーラス教室
日 時:10月13日(日)
場 所:沖視協3階研修室
時 間:コーラス14時~15時 ダンス15時30分~16時30分
 
8.ありがとうございました(令和6年8月1日~31日)
事業活動協力金
個人 1件 200,000円
沖縄点字図書館一般寄附
個人 1件 1,000円
 
9.編集後記
 「今年の台風は少ないね」と話していたら、立て続けに台風が発生し、台風10号は日本各地に大きな被害をもたらしています。また、8月には宮崎県沖で発生した地震をきっかけに初めて南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発令されました。我が家では、飲料水を備蓄も兼ねてローリングストックをしているのですが、巨大地震注意が発令された時期は、飲料水もインターネットサイトで注文ができない状況にありました。これをきっかけに防災への関心が高まったかのように思われます。万が一の事態が起こる可能性は少なくありません。平時の際に備えておくことが重要です。皆様、災害に対する備えはいかがでしょうか。
 さて、季節は秋、心配ばかりではいけません。梨や、ぶどう、柿など秋の味覚が美味しい季節です。たくさん食べて秋を満喫しましょう。
事務局長 玉城 和也
 
令和6年度『沖視協だより』は、「社会福祉振興基金」の助成により墨字版・点字版・録音版を作成しています。

施設情報

社会福祉法人 沖縄県視覚障害者福祉協会の外観

社会福祉法人 沖縄県視覚障害者福祉協会

所在地 〒900-0014
沖縄県那覇市松尾2-15-29
TEL 098-863-2997
FAX 098-863-2555
開館時間 月~金(8:30~17:30)
休館日 土日・祝日・慰霊の日・旧盆(旧暦7月15日)・年末年始(12月29日~1月3日)

沖縄点字図書館(福祉センター2階)

所在地 〒900-0014
沖縄県那覇市松尾2-15-29
TEL 098-866-0222
FAX 098-866-0292
開館時間 月~金(8:30~17:30)
休館日 土日・祝日・慰霊の日・旧盆(旧暦7月15日)・年末年始(12月29日~1月3日)

沖縄はり・灸・あん摩マッサージセンター

所在地 〒900-0014
沖縄県那覇市松尾2-15-29
TEL 098-863-8986
営業時間 10:00~17:30 ※土日祝日も営業しております。
受付時間 9:00~16:30 ※予約が埋まり次第受付終了
休日 旧盆(旧暦7月15日)・年末年始(12月29日~1月3日)

アクセス

(市外線)松尾バス停下車
県庁向け松尾十字路より左折(南向け)約300m
那覇高前バス停下車
開南向け那覇高校十字路より左折(北向け)約350m
開南バス停下車
那覇高校向け那覇高校十字路より右折(北向け)約450m
モノレール県庁前駅
モノレール県庁前駅より約850m
ページの上へ戻る